雨にも負けず・・・。 (JUN)
【お願い
】
6月1日、石垣市に非常事態宣言が発令され、6月15日で予定通り解除となりました。
非常事態宣言は解除となりましたが、引き続き沖縄県には緊急事態宣言が発令中です。
これから来島される皆様には、感染予防対策にご協力をお願い致します。
うなりざき周辺の居酒屋等は、休業しているところもありますが、だいたいは営業しています。
ただ、20時には閉店で、どこもアルコール類は提供しておりませのでご注意ください!
https://www.unarizaki.com/iriomote/2021/06/02/石垣市非常事態宣言発令に関して/
また、石垣市が7月1日から、石垣空港到着した際に、陰性証明書の提示を求めると発表しました
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、抗原検査または、ワクチン接種2回の証明書の提示を求めるそうです
拒んでも罰則はないとのことですが・・・。
7月から来られる方は、可能な限りご協力をよろしくお願い致します。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/774039
***********************************************************************************
天候:豪雨のち曇りのち晴れ
気温:28℃
水温:27〜28℃
海況:南風やや強 波高 2m
ど〜も〜こんばんはJUNです
今日は早朝から雨が降ったり止んだり・・・
そして、ちょうど船に乗り込もうという時に土砂降りに・・・
潜る前から1ダイブ終わった感じになってしまいました
そんな本日ですが、雨にも負けず、ドリフト大物船とのんびり船に別れての出港です
大物船はミスで、大島、JUN、豆、萌、アシスト、青柳
ドリフトしたかったんですが、雨と風で波が出てきたので、ドリフトは断念
1本目は、網取ドロップへ
久々に潜るこのポイント
たま〜にマダラトビエイとかが出るんですよってブリーフィングで言ってみたりして
いざエントリーして、直後にまさかのマダラトビエイ登場
これには、僕が一番驚いたかもしれません
一瞬だったので写真は撮れませんでした
これで、期待値がグンと上がり、大物好きの方はドロップオフの沖側をず〜〜っと何かが通らないか見ていましたが、その後はな〜〜んにも出なかったみたいです
壁沿いには、ウミウシが
まずは定番のミゾレウミウシ
たまたま黒抜きになっていい感じに
その横には、笑いホヤを襲う、アカフチリュウグウウミウシが
笑いホヤが、笑ってない
やめて〜〜〜って悲鳴をあげてるように見えます
キカモヨウウミウシは親子で
ここの壁沿いは、どこのポイントよりも笑いホヤの数が多い気がします
ゆっくり見れば、色々な背景のところに笑いホヤがあるので、色々なバリエーションの笑いホヤが撮れそうです
浅瀬には、クマノミファミリー
サンゴは台風の影響か、枝サンゴはかなり折れていましたが、小さなテーブルサンゴが付き始めていたので、あと何年かすれば、かなり復活してきそうな予感です
2本目は、シークレットガーデンへ
天気はどんより、透明度も決していいとは言えませんが、こんなに綺麗です
これで、天気良くて水が抜けていれば、どんだけ綺麗なことか
最近は水温が27〜28℃と低めなので、サンゴも活き活きしてるように見えます
3本目のポイントへ行く途中の網取の水路
水が綺麗だったので、曇っててもこの色
3本目は、キノコボーイへ
このキノコみたいなハマサンゴがここのポイント名の由来です
根の上は、枝サンゴがビッシリ
大きなテーブルサンゴも、台風で壊れずに無事でした
赤のようなピンクのような色のイソギンチャクにハマクマノミ
子供はまだ線が2本うっすらと
一方ののんびり船情報です
ミスで、よしき、ミナミ、まなみ、アシスト、吉井
1本目:キノコボーイ
2本目:ルージュラパン
3本目:ドロンパス
のんびり船の写真はよしきから
天を仰ぐ、カンザシヤドカリ
ペルセウス座流星群でも見てるのかな〜
ルージュラパンでは、ニチリンダテハゼ
このヤマブキハゼはまだ若い個体ですね
ヒオドシユビウミウシは、なぜかバックショット
このウミウシは、泳ぐウミウシで有名です
今日は、泳いでいるところを発見しました
泳いでいるとこを写真や動画で撮りたいんですが、この泳ぎがウミウシらしからぬ、素早さでなかなか撮れませんr
また、チャンスがあればチャレンジしてみたいですね〜
3本潜って帰る頃にようやく青空が
明日も風はやや強めの予報です
大物ポイントでドリフトできるといいですね〜
ではでは、明日も安全に楽しんできたいと思います
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」











